小規模企業で設けられる事務所の広さは限られています。
その限られた事務所スペースの中で、働く人にとって快適で効率的に働けるように、レイアウトを工夫することが必要です。
小規模な狭い事務所でもレイアウトを工夫して、働く人にとって快適なオフィス空間をつくりましょう。
事務所に必要なスペース
「事務所」という場所に求められているスペースには、どんなスペースがあるのでしょうか。
執務室
執務室は多くの人が通常、業務を行う場所です。デスク・事務チェア・キャビネット・OA機器類などが配置されます。このレイアウトによって仕事の効率や働きやすさなどが左右されることにもなります。
デスクの配置は固定席やフリーアドレスなど、企業の運用方法によって異なります。自社での働き方や事務所に合ったスタイルを選びましょう。
会議室
会議を行うスペースです。会議といっても、さまざまな種類の会議があります。行う会議の種類によっても必要な広さや設置するオフィス家具は変わってきます。会議室の広さや部屋数は、自社での使い方や働き方を考慮して、設定する必要があります。
また会議室の音の問題はよくあげられます。特に狭い事務所では、執務室のすぐ隣に会議室がある、などということは良くあります。通常業務の妨げにならないレイアウトや、音への配慮などの工夫が必要です。
休憩室
従業員が休憩で利用するスペースです。通常業務から離れてリラックスできる空間をつくることは、業務効率の向上や従業員の満足度アップにもつながります。
休憩できるスペースやリラックス出来る場所があるかどうかで、働く人の快適性や働きやすさが左右されるということは、さまざまな調査で明らかになっています。
狭い事務所でも、執務室からは少し隔離された休憩室をつくることが大切です。
応接室
来社された方を応接するスペース。ソファータイプの重厚感のある応接室から、カフェのような雰囲気の応接室など、企業によってさまざまな応接室があります。
狭い事務所では、限られたスペースで応接室を設ける必要があるため、会議室と兼用することも多いのが現状です。応接室、会議室、どちらでも対応できるような空間づくりが必要です。
狭い事務所のレイアウト 4つのポイント
小規模な狭い事務所でも、レイアウトを工夫することによって、快適なオフィス空間をつくることができます。レイアウトのポイントをしっかりおさえておきましょう。
1.ゾーニングを考える
ゾーニングとは、オフィスのレイアウトを考える際に、どのスペースをどの位置に配置するかを計画することです。事務所全体のゾーニングを事前に考える必要があります。
各スペースの近接関係や隣接関係を考える必要があります。直接アクセスできるかや、音の問題も考慮する必要があります。
「エントランスから直接、会議室に入れるようにする」「応接室と休憩スペースを隣接させない」など、どのスペースをどこに配置するかを事前にしっかりと調査し、ゾーニング計画を立てましょう。
2.動線をつくる
人が通る動線をしっかりと考慮したレイアウトをつくる必要があります。狭い事務所だからこそ、動線をしっかりとつくっておくことで、人の移動がスムーズに行うことができ、効率の良いレイアウトをつくることができます。
執務室から、会議室や休憩室に行くルートや、関連部署とのアクセスのしやすさなど、事務所全体の動線を事前に考えたうえで、レイアウトを作成しましょう。
3.無駄なスペースをつくらない
限られた広さの事務所の中では、できるだけ無駄なスペースをつくらないことが大切です。何に使うか分からないものや、ほとんど使われないなどのスペースはできるだけ削減しましょう。
無駄なスペースをつくらないためには、事前にどのようなスペースが必要かを考える必要があります。従業員へのヒアリングや、現状のスペースの使用状況などを調査して、本当に必要なスペースは何かを選定しましょう。
4.背の高い家具は使わない
背の高い家具は置くだけで圧迫感を感じます。壁一面に背の高いキャビネットを揃えて置いてしまうと、狭い事務所がさらに狭く感じてしまいます。同様に、天井までの間仕切を使うのも圧迫感を感じる要因になるため、避けるのが良いでしょう。
収納家具などは、背の低いものを利用し、間仕切りの代わりにしたり、スペースを区切るローパーティションをすりガラスや植栽にしたりするなど、さまざまな工夫が必要です。
狭い事務所でもできる工夫
すりガラス調ローパーティション
すりガラスは光を遮りにくいため、明るさを確保できます。執務スペースとの間のローパーティションをすりガラス調にすることで、閉鎖感を感じさせないように工夫。すりガラスは適度にプライバシーを保て、明るさを遮断しないため、開放感があります。
背の低いキャビネット
背の高いキャビネットは設置するだけで圧迫感が出てしまいます。背の低いキャビネットを活用し、執務スペースとミーティングスペースの間に設置することで、収納と間仕切を兼ねた省スペースなレイアウトになります。
コンパクトなリフレッシュスペース
ハイポジションのテーブル&チェアは省スペースに設置できる家具です。壁側に向けて配置するだけで、リフレッシュできるスペースをつくることができます。空間を区切る必要がなく、大きなスペースを必要としないため、簡単に設置できます。
まとめ
広さの限られた小規模で狭い事務所でも、レイアウトの工夫次第で快適なオフィス空間をつくることができます。まずは自社に必要なのはどんなスペースなのかを検討しましょう。さらにレイアウトのポイントをしっかりとおさえた上で、事務所のレイアウトプランを作成しましょう。
快適な事務所は、業務効率の向上や働きやすさや快適性、従業員満足度のアップにもつながります。働く人にとって快適なオフィス空間をつくりましょう。
オフィスレイアウト作成の手順書
メールアドレスを入力してください
コメント
Comments are closed.